どしゃぶりのオーガズムを開催する理由

今夜は、どしゃぶりのオーガズムvol.10の開催でした
出演者のアーティストがとても素晴らしいショーを見せてくれて
とても素敵なイベントになりました
たくさんのお客さんにも、観に来ていていただき
とても感謝をしております(^^)
写真は、今回も素敵な演奏で、奇跡を起こしてくれた
アコーディオン奏者、DANさん
音ハメだけじゃく、入念な構成力で、DANさんの歌う歌詞にも重ねた
パフォーマンスを魅せてくれた、Renさん
「どしゃぶりのオーガズム」ブレインスタッフのケイティーです(^^)
緊縛モデルのm@ricaさんも、素敵なお肌を、縛る係の僕に委ねてくれて
素敵な魅力を発揮してくれました(^^)感謝感謝
今回で、vol.10を迎え、これまで創ってきたイベントのイメージを
MCのひびやんに、強力に壊していただきました(^^)
「どしゃぶりのオーガズム」はここで一旦
はじめに立ち返り、vol.11からは新しく再構成していきます
(※僕の気持ちの問題として、ですけどね(^^))
「ストリップ」という芸能は、もしかしたら今の時代を最後に
もう、無くなってしまうかもしれません
劇場の耐震基準の問題、興行の難しさ、法律上の問題、東京オリンピックの影響
いろいろな要因がありますが、ほんとにこの数年で国内の劇場は無くなってしまうかもしれません
でも、実は僕は、それならばそれでもいい、とも思っています
実は、無理に頑張って保存しよう、とは思っていないし
また、そんな力も持っていないし
日本の芸能史の中では様々な芸能が生まれては消え、現在の人の記憶にはなにも残っていない
というものが沢山あるのですから
ストリップに限ったことでなく、その時代の優れた芸能をリアルに観ることができるのは
その時代に生きた人だけの特権だと思うからです
利休のたてたお茶を飲めないのは、残念だけど
それは利休と同時代を生きた人だけの特権なのだから
しょうがないのだと
でも、消えてしまうのは、どうしようもなくとも
まだ、観ることが出来る間に、今のうちにもっとたくさんの人に
若い女の子にも、今のうちに観ておいて欲しい!
と思っています
それが、僕が「どしゃぶりのオーガズム」を開催している理由の一つです
次回の開催は11月29日、コンテンツは、ストリップとSMショーです(^^)
スペシャルゲストには、人気の踊り子
京はるなさんをお迎えします
どうぞ!お楽しみに!
スポンサーサイト